- information
-
「さしすせそ」とは 料理の味付けの基本になる
5つの調味料(砂糖・塩・酢・醤油・味噌orソース)のこと。
穏やかな日も 心躍る日も
人々の傍らで東京の味を彩り続けてきた
東京5社それぞれが誇る代表的な商品を
美麗にパッケージした「東京さしすせそ」。
伝統は 生まれるものではなく 作られるもの。
調味料という枠を超えた「伝統」を あの人へのギフトに。
砂糖 たまざとう (株式会社宮崎商店)
南国のサトウキビから採れた原料糖に糖蜜を加え、昔ながらの製法で丁寧に仕上げた特撰玉糖。
自然界の食物のようにミネラル分を多く含んでいるので、甘さにもコクや旨みがあり、
料理の隠し味にもお使いいただけます。
自然食品派の方におすすめ。
塩 ほししお (海の精株式会社)
希少な国産の天日海塩。長年にわたる研究により、1977年に独自の天日採塩法を確立。
少量ずつ、手間暇かけて作るため、海外で大量生産される天日塩とは成分も味も異なります。
じっくり溶けるザラメ状の結晶で、奥深い味わいが特徴です。
酢 米の酢きんしょう (横井醸造工業株式会社)
長期熟成させた厳選酒粕から造るコクと旨みのある粕酢(赤酢)をブレンドした、酸味まろやかな国産米酢を使用。
お米から作ったお酢なので、寿司のシャリにも合います。コク、旨み、キレの3拍子そろった味わいは、
有名寿司店からも支持されています。
醤油 五郎兵衛醤油 (近藤醸造株式会社)
国産丸大豆を原料に、1年間じっくり熟成させた濃口醤油。
3代目当主が代々伝わる醤油造りの粋を集めて造り上げた逸品で、独特のコクと優雅な香りが特徴。
仕込みに使う塩水を少なくすることで、丸大豆の自然な甘みと旨みを醸します。
ソース 中央線ソース (株式会社ポールスタア)
原材料に、東京・日野市で生産する「多摩川梨」や長野県産りんごなどのフルーツを30%以上配合。
味は非常に軽くて、マイルド。
揚げ物はもちろんのこと、ドレッシングとして野菜にかけても酸味を感じることなく、美味しく召し上がれます。
●内容:砂糖50g、塩75g、酢100ml、醤油100ml(大豆含む)、ソース100ml(大豆含む)
●パッケージサイズ:W21×H28×D6.5cm
※熨斗掛け可能
(特殊パッケージのため、外熨斗のみ、熨斗上は寿と内祝の二種類からお選びいただき、
熨斗下のフリガナは出来かねますことご了承下さい)
※包装紙不可
※各商品と献立例を紹介するパンフレット(日本語・英語)がセットされています
-
東京さしすせそ
-
¥4,000(税別)
- 東京の伝統的な味を支える
調味料の最上セレクト
- 江戸前寿司や天ぷら・つくだ煮・もんじゃ焼きなど
“東京の味"にマッチした調味料ギフト
- ※お届け:14日
- 商品コード: FR00001